会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ひまわりに本葉... 2022/08/16 | ジョウロウホト... 2022/08/16 | いいもの✨✨めっ... 2022/08/16 |
![]() |
![]() |
![]() |
ダリアの切り戻し 2022/08/16 | 朝顔、お出かけ🚙 2022/08/16 | ネギ(28):... 2022/08/16 |
初めまして。
返信するタイミングよくなかなか撮れないものですがシャッターチャンス待ってたんですか?お城の名前着くだけあって豪華です。
花桃さん、こんばんは。


返信する初めまして
毎日、水やりから、庭の一回りまで、いつもデジカメを持ったままなんです
綺麗な花は、片っ端から撮っているので、お蔵入りになってしまう画像もたくさんあります
花菖蒲は、開いたままなので良いのですが、スイレンなど、開閉する花は、仕事があると、なかなかシャッターチャンスが巡ってこないこともありますね。
花菖蒲の中でも、肥後系は、特に豪華な大輪の花が特徴です。
綺麗ですよ
おはようございます
返信する金剛城は素敵な色ですね。気品を感じます。
こちらでも花菖蒲祭りが開催されていますが、そちらではまだ楽しめるのですね。遅咲きなのでしょうか。
こんにちは。

返信する私は未だに、アヤメ、菖蒲・・・・・覚える気が無いので、覚えられないでいます。
肥後系花菖蒲・金剛城、とってもきれいな花色ですね。
アイリスが3つ位くっついたような、とても豪華なお花ですね。
余談ですが、うちにかけてあるカレンダーの6月の写真が後楽園の菖蒲園?で、一面花々で物凄い迫力です。
後楽園は、お近くですか?
たねたねさん、こんばんは。


返信する濃い青紫色が綺麗で、花も大きく豪華です
そちらは花菖蒲祭りが開かれてるんですね
こちらは、そろそろ最後の花が咲いている程度です。
花が終わると、植え替え、株分けの季節です
タータンさん、こんばんは。



返信するアヤメもカキツバタも、もう花は終わっている時期なので、今咲いてるのは、多くが花菖蒲ですね。
区別は、ややこしいですね
アヤメは、下弁の模様から、網目→文目→アヤメ・・・なので、一番覚えやすいと思います。
肥後系品種は、いずれも花が大きく豪華ですね。
通常、上に3枚ある花弁が大きく発達し、下向きに開くので、下弁が6枚あるような花形になってますね
後楽園・・・
近年行ったことが無いのですが、確かに花菖蒲も多かったような・・・
車で30~40分くらいです
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。