会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ナント! 二桁の... 2021/02/28 | 新しいお洋服は... 2021/02/28 | 出会い! 2021/02/28 |
![]() |
![]() |
![]() |
ピュアホワイト 2021/02/28 | クリスマスローズ 2021/02/28 | 春の息吹 2021/02/28 |
おはようございます~
返信するはじめまして、お邪魔いたします。
母の日の胡蝶蘭、元気に育ってるのですね。
胡蝶蘭は結構難しく私は何鉢か枯らしてしまいました。
温度管理が大変でそちらは冬の暖房が利いてるのでしょうね~
今年は旦那様から、大きくしてくださいね。
ご自分で買われたバラも素敵な赤ですね
はじめまして、ヒロさん。私も胡蝶蘭、いくつも枯らせてます(^^;この白いのだけ、とても丈夫なんです。冬は暖房の効いてる室内の窓際に置いてます。夏、わりと涼しいので、やっぱり室内のままです。たまーにラン用ハイポネックスを水で薄めてあげます。いつもはただのお水です。こけが乾燥すると、下に深めのトレーを敷いて、たっぷりあげて、こけの上までしっとりさせてから、残った水を捨てます。
返信する私もバラ、大好きです♪最近は、一センチくらいの花がつく小さなサイズのつるバラにはまってるのですが、ツルが伸びて大きくなるのに花数が少なくて悩みどころです。
初めまして、
返信するご自分のご褒美にバラ、良いですね~!(^^)!
とても華やかで素敵なバラです。
蘭のお花屋さんが来た時に聞いたのですが、
先月の始めの頃でしょうか、まだ寒い時です。
水はぬるま湯を上げてと聞いて来ました。
寒い時だけなのか聞かなかったのですが
へぇ~~?と思って聞いて来ました。
胡蝶蘭良いですね、苦手で育てていません。
カルミンさん、はじめまして。バラ、一目惚れです♪色が濃くて花びらにちょっとフリルが入ってます。
返信する私、胡蝶蘭のお水は、ペットボトルに入れた汲み置きを使ってます。ちょうどよく、ぬるい水になってたかも・・・!
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。