会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
アフィラム 2023/04/02 | 新年度の始まり 2023/04/02 | シマトネリコと... 2023/04/02 |
![]() |
![]() |
![]() |
『源平咲き』の... 2023/04/02 | ティセントラ・... 2023/04/02 | 斑入りの新芽 2023/04/02 |
こんばんは本当に環境が合えば、日々実感しています(^-^;でも増えすぎると猫の額の我が家では持て余してしまい残念に思っています(:_;)3枚目は石楠花ではないでしょうか?見当違いでしたらすみません。分かりましたら、教えてくださいm(__)m
返信するこんにちは
返信するオクエゾサイシンもオオバキスミレもスケールが違いますね。
オオバキスミレ 地植えでないとうまくいかないのか今年は葉っぱのみでした。(まー残念)
ブツ いただきました。ありがと~~~。
ひよこさん
返信するウチの花壇、ヤナギランが増えまくってえらいことになってます。
ランナーで根を伸ばし、あっちからもこっちからもすごーくたくさん・・・。
今年は草と一緒に刈り取ることになりそうです。
3枚目、私もツツジ科かなと思って検索しましたが、似たような葉はありませんでした。
近くにベニバナイチヤクソウなどが生えてたので、
イチヤクソウ科で検索したら同じような葉がありました。
オオウメガサソウのようです。
去年別の所で見たはずなのに覚えていませんでした。
メギちゃん
オクエゾサイシンは今までに何度か見かけましたが、どこも1株~せいぜい数株でした。
でも、ここのはあたり一面、ほんとにびっくりです。
6畳くらい、いや10畳、いやもっと広いよー。
オオバキスミレは2度ほどトライしましたがダメですね。
歩いて数分の場所なので、そこも私の庭ということにしちゃいましょう。笑
キクザキイチゲは、3本が薄い青で、1本が白ですよ~。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。