ブランカさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

ブランカさん  新潟県
お気に入りメンバーに登録
2016年05月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
 前の月
カテゴリ

優曇華の花

2016/05/27

ムクゲのアブラ虫をどうしようかっ、と何の気なしに見上げていたら「ムムッ!こっ、これはっ!」 とても美しい光景がっ。葉の裏に透明の糸にぶら下がった乳白色のつぶつぶ。とりあえず写真をとって調べてみたら、三千年に一度咲くと言われる仏教説話に出てくる架空の花(珍しいもののたとえ)優曇華の花 と言われるもので昆虫の卵でした。私は初めて見ましたが実際にはよく目撃されている様です 。(写真:左) でもこれは正確には優曇華の蕾、孵化すると卵の殻がお花のように見えるらしいです。

正体はクサカゲロウの仲間(写真:中)の卵で幼虫がアブラ虫を食べてくれる益虫なんだそうです。そういえばちょっと前に庭で見かけました。 ありがたい事ですぅ。

他に何か無いかと探してみたら、居ました居ましたテントウ虫。撮った写真を見たらチョット違うので調べたらテントウ虫のさなぎでした。どうりで、動かずジッとしていました。(写真:右)オトナになればアブラ虫を食べてくれる益虫。

両方ともアブラ虫のコロニーにちゃ〜んと居るなんてっ。
自然てすごいなぁ〜っ。指でOK

優曇華の花については今後も観察続けてみます。

「優曇華の花」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

おはようございます

ブランカさん

そうですね、クサカゲロウは、アブラムシを食べてくれますね、大事にしたいですよね。テントウムシでも、ナス科の植物の葉を食べちゃう奴らがいるので、気お付けてくださいね。

アブラムシは、殺虫剤で防除できますが、他の小さな虫たちの命まで奪ってしまうので、使う前に考えてしまうことがありますね。

返信する

東雲503さま

テントウ虫情報ありがとうございます。ツルツルなのは益虫で毛がはえているのは害虫だとばかり思っていました。それだけでは無いのですねっ。

返信する

あ、コレ!…かな
コレに尻尾も付いていたような気もします。

うどんげの花、調べました。
3千年に一度咲くと言われている伝説の花に例えられるんですね。
アブラムシを食べてくれるなんて優秀な子供たちです。
うちにも産んでいってほしいものです。

カゲロウの幼虫はアリジゴクだと思ってました。
ウスバカゲロウ(?)とクサカゲロウは生態が違うんですね。

返信する

そうなんだよねーっ。
"カゲロウ" とついてても全く違う種なんだよね。
確かに、今回オオフタオカゲロウをみた時「とんぼの仲間?」って思ったの。
翅の感じがよく似てたからね。目 目

去年の "優曇華の花" は松の木の消毒の時に、どうも薬を浴びてダメになっちゃったみたい。
今年も見つけたら、袋を被せようと思ってま〜す。指でOK

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
水仙
2023/03/23
今朝の庭
2023/03/23
暖かい雨
2023/03/23
プリムラ・ジュ...
2023/03/23
眺めています~...
2023/03/23
モヤシっ子の日...
2023/03/23
趣味の園芸バックナンバー
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!

おすすめ特集
植物図鑑まとめ

植物図鑑まとめ

たくさんある植物の中から、テーマ別や特徴別に紹介します。植物選びの参考にしてください

病気と害虫の話

病気と害虫の話

あなたの植物の症状は? 大切な植物を病気や害虫から守るための、見て分かる病気と害虫ガイド

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

バラの栽培で多くの人が悩む剪定の仕方を、動画でわかりやすく解説

寄せ植えを楽しむ

寄せ植えを楽しむ

寄せ植え向きの植物選びや、作り方のポイントを紹介。参考になるキレイな作品写真も見られます

「今、熱い植物」アーカイブ

「今、熱い植物」アーカイブ

人気の高まる多肉植物や観葉植物。業界の最前線で活躍する専門家がその魅力を紹介

テキストこぼれ話

みん園限定!テキストこぼれ話

ここだけで読める連載「テキストこぼれ話」。『趣味の園芸』で語りきれなかった話を限定公開

園芸用語集

園芸用語集

園芸でよく使われる主な専門用語を400語以上を掲載。50音順の索引から調べられます

みんなのバラ百科

みんなのバラ百科

バラの歴史や「殿堂のバラ」などのバラにまつわる知識、役立つ情報が盛りだくさん

野菜だけで一品レシピ

野菜だけで一品レシピ

育てた野菜をおいしく食べるための、野菜を使ったレシピ222品を公開中

全国植物園ガイド

全国植物園ガイド

全国の植物園一覧。日本植物園協会に加盟している植物園を中心に紹介。植物園に出かけよう!