会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
【ペルシカムカ... 2019/02/24 | 反抗期 2019/02/24 | 苗の植え付け 2019/02/24 |
![]() |
![]() |
![]() |
素晴らしい八重... 2019/02/24 | 🌱春の気配?🌱お... 2019/02/24 | エケベリア 2019/02/24 |
おはようございます

返信するそちらは大雨だったようですね。メダカなら泳げそうです。
クレマチスの水挿しで発根ですか。葉が綺麗なのに根が出ています。挿してから1カ月位経過ですか?
白万重というかクレマチス、水挿しが簡単にできるんですね。私もやればよいのですが、最近はテッセンの中から咲く白万重がさっぱり出てきません。
返信する先端のティッシュのかけらのようなものの先から根がニューと伸びますか。
おおぅ 素晴らしい池だけど、そこって芝生だよねと思っていたら・・・!??
土砂降りですか。水不足が解消するような雨ですね。
ええ~~うそ~~
返信するクレマチス、水にさしておいただけ?で根が出たの?
すごいな~~
神の手?いや、緑の指ですね
アタシなんてクレマチス、なんど挿し木してもつかないよ
初めまして(*^^*)
返信するキレイなお庭に仕立てられましたネ。
私も畑地で数年前から始めたばかりです。
畝そのままで、お花を作っています。
クレマチスって、根が出て来るんですね•*¨*•.¸¸♬
こんにちは♪


返信するえ~!
水挿しで、こんなに根が出るんですか
ビックリです・・・。
うちも母が欲しいというので、白万重を挿しましたが。
半日ほど水につけてから、赤玉単用です。
自宅の予備用も作りたいわ~
去年買った苗(白万重)は、ことごとく枯れてしまい、予備の挿し木苗だけが生き残ってます
それにしても、すごい雨だったんですね~
もう水は引きましたか?
たねたねさん、こんばんは
返信する今朝の雨、観測史上1番の雨量だったようです。
クレマチスを挿したのは1カ月くらい前になります。
水にメネデールを入れてみました。
全然期待してなかったのでこれからどうしたものか?と
思います。ポットに移すのは早いですよね?
みなみお師匠、こんばんは

返信するクレマチスの枝についたティッシュのかけらは
何なのでしょうね?根と言えるのでしょうかね
カビかと思ったんですよ。
今朝の雨は、市内でも水がついたり山が崩れたりした所があったようでビックリです。庭にたまった水は午後には引けました。
annさん、こんばんは
返信するメネデールをちょっと入れた水なんだけど。
ずっと葉っぱが枯れなくて元気で、そのうちに下にチィッシュのかけらみたいなのがくっついて更にそっから根が
伸びてきました~!
これからどうやったら無事育つのか心配なの~
naomi7さん、こんばんは
返信するコメントありがとうございます。
naomi7さんの所は雪が多いのでしょうか・・
お庭を造り始めてるのですね。自分で少しずつ
形にしていくのって大変だけれど楽しさがありますね。
お庭やお花を見せていただくの楽しみです
多菜花家さん、こんばんは

返信する根が出てきたから私もビックリです!
これから先がどうなるかですよ~。
上手くポットに移せるようになるかなぁ・・
今朝の雨は、観測史上一番だそうで驚いちゃいます。
うちの庭は水はけ悪くてちょっと雨だとチャプチャプ
するんです。でも、今朝は一面池になってましたからねぇ
こんにちは^^




返信する切り口の白いもこもこは何なんでしょうね
それにしても4日ほどでこんなにも長く伸びるなんてもともとが元気な株なんですね~
白万重は何とでも合わせ易いようね。
私も挿して増やしました
この頃は今までにない雨量なんてありますよね~
こちらもお隣の茨城を震源とする地震がちょっと頻繁なんですよ 怖いです
関東は今日梅雨明けしたらしい? と
まだ断定ではないんですね~
もっちさん


返信する白万重の根は出たけれど無事育つか分かりません
局地的豪雨に襲われるんですね。
地震も凄く不安です。テレビに速報テロップが良くでるものね
食料の蓄えは、一度買っておけばよいって物じゃないし
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。