どんぐりっき~🐷さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

どんぐりっき~🐷さん  香川県
お気に入りメンバーに登録
2011年12月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
17

原種系アマリリス

2011/12/23
原種系アマリリス 拡大 写真1 原種系アマリリス 拡大 写真2 原種系アマリリス 拡大 写真3

やっと、とがった蕾が膨らみ始めパカッと花色が出てきました。

原種のアマリリス パビリオが開花を始めました。
我が家6鉢目のアマリリス。
間もなくの開花が待ち遠しいです。

5鉢目のアマリリスは同じく原種系の小さなアマリリスでしたが、大きくなっただけで開花しませんでした。
念願の原種。

次は初めて買った八重咲きアマリリスも成長をスタートし始めました。

「原種系アマリリス」関連カテゴリ

みんなのコメント(10)

いつ頃咲いてくれるんでしょうか
楽しみですね。

ここまで来ると
もうすぐなのかなぁ。
クリスマスは
アマリリスで?

めりーくりすます。

返信する

おはようございます。

お家の中ですね。
蕾は、茶色くみえるが、茶色のはな?

やはり寒さに弱いのでしょうか。我が家は昨年の葉っぱが生き生きしていましたので、寒さに当てて枯れるのを待っています。

葉っぱがなくなってから、花芽が上がってくるのですから、当分先の話ですね。

返信する

ぼなみさん。

日記の返事を待たずに、とうとう開花してしまいました。
でも、イブには完全に開花ですね。

ちょっと奇妙な色ですが、見様によっては「落ち着いた色合い」って表現できそうですよね。

まだまだ、1月には八重のアマリリスが開花予定です。

でも、これって次の開花まで1年半ほどかかります。
寂しいですね。

返信する

花好きかんちゃんさん。
こんにちは。

花の色は、・・・
そうですね。
近鉄電車のようなエンジ色と、緑の絞りですね。
花色はあまりないように思いますが、大手通販園芸店のカタログにはたいてい載ってる品種です。
だから簡単に手に入るものですね。

球根を夏の間に冷蔵庫で保管した球根なんで、家の中で育てると冬の間に開花してしまいます。

園芸店でも今頃はアマリリスの球根がたくさん並んでると思います。鉢付きで。
だから今咲いた球根は次の開花が再来年の6月まで1年半ほどズレてしまいます。

返信する

どんぐりっきーさん、

原種系アマリリスというのがあるんですね。
初めて知りました。

うちにも、冬の寒さを考慮して庭植えから鉢に変えたアマリリスがあります。鉢の数は株が増えて今は7つほど。
でも、花が咲いたのは今まで2回しかありません。庭植えの時に一回、鉢に植えてから一回。それも貧弱なものです。
同じ株かどうかは分かりません。
原種系アマリリスかも知れません。色は濃い赤色です。

冬は家の中の涼しい場所に移動させて葉を枯らせます。肥料も与えているし手入れはしているんですが、花が咲かないんです。
どうしてなんでしょうか。
庭植えのままのほうが良かったんでしょうか。

そのほかに、園芸店で球根を買って育てたアマリリスがありますが、これはものすごく立派な花が咲きました。ただ翌年は若干、花が小さくなりました。
これも葉のあるうちは肥料を与えています。
鉢は毎年変えたほうがいいのでしょうか。

ご存知でしたら、教えてください。

どんぐりっきーさんのアマリリスの開花、楽しみですね。

返信する

オリーブオイルさん。
こんばんは。

このアマリリスはヒッペアストルムと言う、アマリリスの学名のままで通ってます。
いろんなサイトで調べても「咲きにくい」と言う表現が有ります。
基本的に原種のアマリリスは咲きにくいそうなので、オリーブオイルさんの濃い赤の花はそうかもしれませんね。

うちに、赤い小さなヒッペアスケリアが有ります。
小さなアマリリス似の花ですが、ヒッペアストルムと、スプレケリアの交配種で、ツバメズイセンと呼ばれるものです。
これも小さな濃い赤色です。
また、大きくならないと花がつかないという条件も似てますね。

多分咲きにくい品種だとしたら、その種の特徴として考えるしか無い様に思います。
球根の肥大に努めて育て、焦らずに見守りましょうね。

アマリリスの冬の管理は水を少なめに!が鉄則です。
溶けてしまいますよ!

返信する

どんぐりっきーさん、

詳しい説明、ありがとうございます。

ネットで写真を調べたところ、うちのはヒッペアストルムによく似ています。白いすじがあったのを覚えています。咲きにくいんですね。

冬は水はまったくやりません。
でも、葉っぱは一部枯れるのみ、全部は枯れません。

園芸店で買ったのは葉っぱは全部枯れます。気温が上がると立派な葉が出てきます。

原種系って人間に迎合しないところが、なんか魅力的ですね。
まあ、比べないで気長に待ちます。

返信する

オリーブオイルさん。
こんばんは。

原種に近いヒッペアストルムには秋咲きの品種が有ったりするので、注意してみてくださいね。

家にあるヒッペアスケリアも冬になっても葉っぱがなくなりません。

僕もこの花を買ったからには咲くまで待とうと思います。

返信する

どんぐりっきーさん、

ずいぶん前になるので自信がないのですが、鉢に植え替えたものは夏の終わりに花をつけた記憶があります。

秋咲きのものかもしれません。

注意してみます。
ありがとうございました。

返信する

オリーブオイルさん。
こんばんは。

夏の終わりに咲いたんですね。

色が違うかもしれませんが、シロスジアマリリスと言うのが有って、葉っぱに1本の筋が入ってます。
花は赤と白の細かいストライプの物です。
欲しいのですが、見つかりません。
これからも探してみようと思ってます。

これも秋咲きと書いていました。

同じ科の植物なのに、春咲きや秋咲きが分かれるのは興味深いですね。
そもそも、ヒガンバナ科なので秋に咲いた方が自然なのですが。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!