えびねっ子さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

えびねっ子さん  岡山県
お気に入りメンバーに登録
2020年07月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ

休みの日でも早起き!

2020/07/19
休みの日でも早起き! 拡大 写真1 休みの日でも早起き! 拡大 写真2 休みの日でも早起き! 拡大 写真3

朝は涼しく、雨も降っていません。よっしゃ!
と張り切ってエビネたちに殺菌剤を散布したり、水撒きをしたりと大忙し。
昼前には日差しが強くなってきたので、一時中断。

葉が寝てしまうことと、ハダニがよくつくので、あまり好きでは無く、見つけては抜いていた植物がありますが、なんと取り残しからきれいなお花が咲いているではありませんか。
調べてみるとヒメヒオウギスイセンと言うことがわかりました。
なかなかにきれいなお花で、これからは適当に残しながら付き合っていくことにします。

母のブルーベリー、おいしそうに色づいています。
早速数粒収穫して、母と試食。
もちろんお仏壇にも。
たくさんはならないので、いつまで経っても試食程度なのですが、ちょうど良い甘みで満足。

雪割草の葉がここ1〜2週間で急に枯れ始め、残った葉も縁が黒くなっています。
教科書で調べると、根が腐っている時にこうなると書いてありました。
こんな時期に植え替えしてはいけないとわかっていますが、このままにしておいても更に枯れ進むだけだと思い、思い切って根を確認がてら植え替えしました。
鉢も刷新することに。
エビネの鉢に、更にコルクボーラーで穴を開け、思いっきり水捌け良く。
鹿沼土はやめて、エビネと同じ植え込み材料 日向土とベラボンで。
根はさほど腐ってはおらず、でもわかる範囲で腐ってそうな根は取り除いて植え替えしました。
これなら岡山のむっちり暑い夏でも多少は涼しく過ごせるでしょうか。

雪割草もエビネと一緒に、庭木の下に波板で雨を防げるようにしたところで育てています。
エビネも小屋のようなところで雨風が防げるようにして育てると、病気からも、なめくじなめ子からも守ることができて、きれいな葉のまま花の時期を迎えることができるようです。
庭の一角のエビネの棚の前に腰を下ろすと、涼やかな風が吹いてきます。以前見てきた自生地では、杉木立の間を抜けるひんやり涼しい風が吹いていました。
真夏は風も吹かず、こんないい環境とは言えませんが、時折吹く自然の風で、まあ、小屋は無いけどエビネ達もそれなりに過ごせているのでは、と思いました。

「休みの日でも早起き!」関連カテゴリ

みんなのコメント(6)

こんにちは

雪割草、夏越ししてほしいですね。
神戸も夏は夜まで熱帯夜、、えびねっ子さんと同じように土はできるだけ水捌けを良くして、遮光した棚においています。

エビネも雨があたらない方が良いのですか〜。今年は鉢植えのエビネの調子が悪かったので、雨があたらないところに置くようにします😊

返信する

くくさん、日記をご覧下さりありがとうございます。

神戸も、岡山と一緒で夏はねっとりと暑いですよね。
学生時代に夏休みに神戸に遊びに行ったことがあり、あの坂道で死にそうになりました。
それ以後神戸に遊びに行くのは夏以外と決めています。

雪割草、これ以上葉が枯れ進まなければ良いのですが。
まだ雪割草は育て始めてから日が浅く、分らないことだらけです。
エビネ、雨が当たるのはかまわないと思うのですが、泥はねがあがったりすると、病気にかかりやすくなります。
私の所は、波板の使い方を誤って屋根にしているので、雨漏りが少しします。
ヒマラヤスギの下に置いているので、庭木から落ちてきた葉や木の皮に付いている病気を含んで水が雨漏りしてきます。

この夏に波板を新しくする予定ですので、夏休みの宿題です(^_^)。

それと、エビネは強い日差しも大嫌いですので、新しい屋根になったら、寒冷紗で保護する予定です。

えひねっ子さん、園芸日記拝見しました。私の知らないお花が沢山でした。雨も日差しにも気をつけて管理してあげてるんですね。素敵です(。•ᴗ•。)♡屋根作り頑張ってください( ・ᴗ・ )⚐⚑

返信する

はたけのかかしさん、日記をご覧下さりありがとうございます。
はたけのかかしさんのお庭のような洗練された感じではなく、庭木の下に日陰を見つけては植え込んだり 鉢を置いたりしてごちゃごちゃと好きな植物を育てている感じです。

主に春に咲く植物が多いので、夏場は日記に載せる植物の写真に苦労します。

これから梅雨が明けるとまた真夏日の毎日。
熱中症にも気をつけながら、庭仕事、頑張りましょうね。

ヒメヒオウギは持ってませんが好きな花です。ハダニが多いのですか?ヒメヒオウギなら雨に打たれても大丈夫そうですね。乾燥してハダニが付くのですか?

テレビで実が普通の倍ほどの大きさのブルーベリーの栽培農が放映されてました。1本の木に約500粒ほど、摘果するそうです。(日曜朝のYテレビでした。)

今日は日射しが強くなったので雨任せでずっとサボっていた庭の点検をしました。他は手付かずでしたがユキワリソウだけは5月に殺菌消毒、メネデールに漬け根を整理して植え替えました。

気温が例年より低くてユキワリソウの葉っぱはまだ傷んでないように見えたのですが腕が痛いので無精して覗いただけでした。鉢数も減りましたがキチンんと見てみます。
ある程度の枯れ込みは覚悟しないといけませんが暗くて風通しのいい場所の確保が困難ですね。
昨年は夏の間室内を暗くして27度にAC設定し扇風機をずっと回してましたが乾燥したせいかやはり枯れ込みました。

春の山野草はだいぶ入れ込みましたがユキワリソウには一番手を焼きました。今迄山野草店に行って裏に置いてるユキワリソウを覗いても葉っぱの綺麗なものは皆無、葉の端が錆びたようになっています。コバイモ達も難しいのもありましたがユキワリソウの葉っぱを綺麗に保つことは特殊な設備でもなければ暖地では難しそうですね。
PS
ジュズサンゴの実が例年より色づかなくてどうしたものかと思っています。色づいたものは2つだけで保管してますがもう少し様子見ますね。播種は2~3月のようですので。

返信する

oldnaさん、日記をご覧くださりありがとうございます😊
昨日は昼前から、ぐっと暑くなりましたね。
早朝起きて、10時頃までが勝負ですね。
8月になると、起きた時からすでに暑くなりますが。

雪割草は、皆さん苦労されているのですね。
実は2鉢あって、1鉢は、もっと前に早々と葉がなくなりました。
植え替えたこの鉢でうまくいったら、その鉢も同じように植え替えるつもりです。

ヒメヒオウギ、庭のあちこちにあって、とにかくすぐハダニがつくので、エビネに移すまじと、の抜いていました。
ですから、滅多に花はみませんでした。
でも、これからは、マシン油を春先に撒いて、多少、予防もしつつ、共存していこうとおもいます。

頂いた差し芽たち、どれくらい活着してくれているのか。
今は水だけあげています。
ジュズサンゴ、お世話をおかけします。

ブルーベリーは、それ程は大きくない実です。
でも、収穫しながら口に運べるので、幸せな気分です。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!