えびねっ子さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

えびねっ子さん  岡山県
お気に入りメンバーに登録
2022年05月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ

今年の庭の様子 振り返り

2022/05/07
今年の庭の様子 振り返り 拡大 写真1 今年の庭の様子 振り返り 拡大 写真2 今年の庭の様子 振り返り 拡大 写真3

株分けした時に、庭の空いたところに適当にその都度植えて行ったえびねたちの今年の様子です。
4月から撮り溜めだものです。
バルブだけ埋めておいたものもあれば、普通に株分けしてその片方を植えたものもあり、何がどこに植わっているかは、咲いてみなくてはわからない状態です。

3枚目の写真 上下は、学生時代に買った出発点の地えびねをどんどん株分けして植えて行ったものです。
なので、出発点は同じものが、色の濃いのや薄いのに自然に分かれて色んな色合いを醸し出しています。

庭に植えたものは、ウィルスがとか病気がとか、気にせずに、生き延びればよし、枯れりゃあそこまで とのびのび育てているせいか、鉢のえびねよりも生き生きして見えます。
自分の好きな方向に根を張っているので、悔しいですが、なるほどと納得です。

「今年の庭の様子 振り返り」関連カテゴリ

みんなのコメント(9)

えびねっ子さん こんにちは😃

さすがえびねっ子さんの庭、適当な庭植えのエビネにしては名のある銘品が多そうで、営業エビネ園のような景色です。
株も元気そうで見事な咲きっぷりですが、庭植えの時には土壌改良などが必要ですか?

鉢植えより庭植えの方が元気だと、何だかやり切れない気持ちにもなりますね。
中学生の頃、上手く育たないタイリントキソウの鉢から球根が1つ地面に転げ落ち、そこで元気に葉を広げていました。
何十年も前の話ですが、あれはショックだったなぁ…。😅

返信する

BluePoppyさん、日記をご覧くださりありがとうございます。
もー、褒めすぎです☺️
見回して、空いているところをスコップで掘って、テキトーに植えています。
えびねの鉢、植え替え時には、用土全てを新しい用土に替えます(私は☺️)。
その時の用土を、予めえびねを植え込みそうな場所を中心に入れておきます。
土壌改良?んなもん、私はなーんにもしていません☺️
たまたま西日が当たるような場所に植えてしまったら、葉焼けさせてしまってかわいそうなことになったことはありますが、その場所を気に入ってくれると、生き生きと過ごしてくれます😃

中学生で、タイリントキソウですか☺️
BluePoppyさんは、幼少のみぎりから、相当な植物好きでいらしたのですね☺️
私は植物好きの父に連れられて.子供の頃から一緒にハイキングに行ったりして、植物は子供の頃から好きだったのですが、園芸にどっぷり浸かったのは、大学に入ってすぐの時からです。
タイリントキソウ、庭でも育つのですね☺️

えびねっ子さん 再びこんばんは😁
いろいろ聞きます。🙏

まみれなはれのエビネたち、庭植えだと、やっぱりまみれたような症状がだんだん出てきます?
また、岡山だとコオズも庭でいけます?

ところで、個人的には2枚目の淡緑弁淡桃舌のキリシマっぽい花がやっぱり魅力的ですね〜。(笑)

中学生の時に買った野生ランの栽培書が非常に良い本で、そこに書かれていた入門11種の一つがタイリントキソウでした。
当然お金も無いですから、少しずつ失敗しながら育てていました。
結局11種全てを育てられたのは、私も大学の時でしたね。😅

こんばんは^^

素晴らしいですね。
株分けの際、地植えにしてこんなにキレイに手入れされてるなんて🥰
やはり植物は手入れされた分のお花を咲かせますね💕
自由に根を張って生き生きと成長するのは、えびねっ子さんが丹精込めて育てているからです😉

返信する

ふみえさん、嬉しいお言葉を、ありがとうございます😊
本当は、大株にして、大きな鉢で育てたいのですが、狭いところで、葉同士が触れ合わないように工夫して育てているので、そろそろ役目を終えたバルブは切り離します。
捨てるなんてもったいので、庭に植えておけば、運が良ければ何年か後には咲きますから。
またバルブの何箇所からか芽を出す品種では、ジャンジャン株が増えていきます。
そういうのを庭に植えています。
もう、植えた後はほったらかしです。
庭木の下に植えておけば、気に入ってくれるようです。

えびねっ子さん、こんばんは。
Blue Poppyさんとまったく同じ感想を謹呈させていただきます😆自然に増えた雰囲気がとても素晴らしいです。庭に馴染んでいる・・・という表現が適切でしょうか。
そして、学生時代からのジエビネが健在というのが尊すぎます。 
樹木だけでなく、ヒガンバナ科(水仙やスノードロップ)やラン科の植物はきちんと手入れすれば、ほぼ一生付き合えそうですよね。私も今あるエビネたちを大切にしていきたいて思います。

返信する

Galanthophileさん、日記をご覧くださりありがとうございます。
そして、もう、褒めすぎです☺️
なーんにも出ませんよ😃

学生時代に買ったえびねと、紫蘭、鶴頂蘭、春蘭が園芸の初めです。
家庭菜園もどきもやってみて、野菜作りは向いていないと早々に気がついて、野菜は育ててません☺️
紫蘭はすぐ庭に下ろし、今でも増えたのが咲いています。
春蘭は、かなりの大株にそだっています。
鶴頂蘭は、残念ながらかれてしまいましたが。
おっしゃる通り、長くお付き合いして、大切にしたいです。

なるほど。
バルブだけのものを地植えしても環境があえばここまで育つのですね。

我が家のカキランやジエビネや万年青を見ていても地植えした方が環境に適応してマイペースにのびのび育っているように思います。

返信する

JTKKさん、日記をご覧くださりありがとうございます。
植え替えの時に出てきた古いバルブや株を気まぐれに庭のあちらこちらに植えています☺️
忘れた頃に咲いていて、あれ?ここにも植えたっけ?
ということもあります。

のびのびと暮らすって、植物にも良いことなんでしょうね。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!