かたつむり。さんの園芸日記

ナゴラン

2019/05/27
ナゴラン 拡大 写真1 ナゴラン 拡大 写真2

.
 自分の中では一番相性がいいつもりのナゴランなのですが、まだまだ、年によって当たり外れが出てしまいます。

 これで3年連続ですが、今年も花茎が上に向かって伸びてしまいました~。
 なんでだろう~?
 昨年同様、針金でぐるぐる巻きにして下向きに矯正しました。でも、昨年よりも早いタイミングでしたにもかかわらず、間に合わなかったようで、かなりの数の蕾が枯れてしまいました。

 昨年の記録
  ↓
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=464624

 それでもそれなりの数は咲いてくれたのでよしとします。
 日向土植えの1株は12輪(写真1)、ヒノキ樹皮に着生させてある4株は合計15輪(写真2)です。


 昨年は花茎が上向きに伸びてしまった原因として、「肥料成分の偏りが影響しているのかも」と考えていましたが、その点を修正したつもりだったのに、今年も同じ結果に。
 まあ、一度変な方向にスイッチが入ってしまうとなかなか元に戻らないということは、ありがちなことだと思うので、今は今できることをコツコツ続けるしかないですね。
 今年からは、苦土・微量要素に関しては、それ用の液肥を導入することにしました。でないと肥料の選択肢が狭まり過ぎて、人間にとっても植物にとってもつまらないからです。
 これで来年こそは治ってくれるといいのですが。

「ナゴラン」関連カテゴリ

みんなのコメント(3)

こんにちは

かたつむりさんのナゴラン、毎年 とても楽しみにしています。今年も素晴らしい開花写真を見せていただきありがとうございます。

ご自分の中では “ベスト”では無いのかもしれませんが 私にとっては文字通り、高嶺の華。
いつかうちの子もこの10分の1で良いので花芽を挙げて欲しいものだ、と管理の悪さは棚に上げて 羨ましく思っています。

ところで、先日プリクラの育て方を再読した折 に ナゴランの項も読んでみました。
意外に思ったのが育てる温度帯です。リファレンスによって違いがありますが かなり涼しく育ててやるという点で一致しています。本によっては 10-17度と これではクール系デンドロやマスデバリア並みです。違う本では1)成長期は18-27度、 2) 秋から冬にかけては涼しい期間を設け特に夜間温度を10-13度に下げる。との記述を目にしました。

自生地は熱帯・亜熱帯の琉球諸島だそうですが そんなに涼しい環境があるのか不思議です。

かたつむりさんのご意見をお聞かせ願えますか?

返信する

 こんばんは

 私も初めて自分の栽培下で咲かせるのには4年かかりましたよ。

 温度については、全く気にしていなくて、なるがままに任せています。元々日本の植物なのを日本で育てているのでそれで済むのもあるでしょう。
 うちの株は奄美産です。野生株は、南西諸島の他にも、伊豆諸島、九州・四国・紀伊半島の太平洋岸、隠岐島にも自生しているのだそうです。いずれの地域も、暖流の影響で平均気温が高めで、海が近くて極端に寒くも暑くもならない場所だと思われます。

 真冬でもゆっくりとは成長するようですが、最低気温が 10℃ もあれば、よく成長します。人間が快適~少し暑いと感じるあたりがナゴランにはちょうどいいようです。
 冬は凍結や霜に当てなければ大丈夫ですし、夏は強過ぎる日差しに当てなければたぶん 35℃ 位は平気だと思います。現在は年中室内にしか置いていませんが、普通に栽培できています。

 花芽形成には低温に当てる必要があるようですが、今シーズンは着生の株を加温室に入れて最低 10℃ 以上にしていても普通通りに咲いたので、寒さに当てると言ってもそこまで寒くする必要はないようです。

 せっかく記録があるので、栽培している部屋の一昨年と昨年の月別の最高・最低気温の記録を示しておきます。冷暖房も使う部屋なので、冬の最高・夏の最低はその影響を受けているはずです。


左から
月・2017年の最高/最低・2018年の最高/最低

1月・19.9/5.5・19.9/5.2
2月・20.4/5.0・20.4/4.3
3月・19.4/7.9・20.9/8.5

4月・24.4/10.0・24.4/9.0
5月・27.9/18.0・26.9/15.5
6月・30.4/19.5・29.4/20.0

7月・32.9/24.0・33.9/22.5
8月・33.9/24.5・34.2/24.5
9月・29.4/20.0・30.4/20.5

10月・28.3/13.8・28.4/15.0
11月・23.6/10.0・23.8/9.5
12月・20.3/5.8・22.4/7.0

おはようございます。

コメントを残していただき ありがとうございます。

最近ハウ・ツー本を読まなくなったのですが 今回ふと思い直して読み返してみました。何十冊も手当たり次第に読んだ時期もあります。しかし 全くの初心者・ど素人に手引きになってくれる筈が、正直戸惑う事の方が多かったです。

かたつむりさんが残して下さったコメントには得心できます。更に、過去2年間の室温記録はどのテキストよりも参考になりました。

勿論同じ環境は作れませんが ヒントはいくつも頂きましたので 株の様子を見つつ活かしてゆきたいと思います。
ありがとうございました😊

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
再チャレンジ✊
2024/05/09
在来タンポポ
2024/05/09
鉢合わせ
2024/05/09
蚊取り草の花🌀
2024/05/09
静かな生活に戻...
2024/05/09
白糸草
2024/05/09
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!