トピック&ニュースグリーンライフに役立つ最新トピック&ニュースをお届け!

トマト栽培は「接ぎ木苗」からのスタートがおすすめ! こんな苗を選ぼう

トマト栽培は「接ぎ木苗」からのスタートがおすすめ! こんな苗を選ぼう
トマトの接ぎ木苗(撮影/岡部留美)

家庭菜園で大人気のトマト。トマトは、実の重さで「ミニ」「中玉」「大玉」に分類されます。ミニトマトは病気に強くて丈夫。大玉トマトは育てがいがあります。中玉トマトは丈夫で実は食べごたえがあり、ミニと大玉のいいとこどりです。『やさいの時間』4・5月号では、ミニトマトを中心に、トマトの育て方を一から詳しく紹介しています。

その中から、苗の選び方について、抜粋してお届けします。

 

はじめてのトマト栽培は「接ぎ木苗」からがおすすめ

 

トマトをタネから育てるのはハイレベル。苗から育てたほうが失敗しにくいですよ。なかでも、接ぎ木(つぎき)苗の利用がおすすめ。丈夫な野生種のトマトなど(台木/だいぎ)に育てたい品種の茎(穂木/ほぎ)を接ぎ合わせた苗で、根の張りがよくて病害虫に強く、収穫量アップが期待できます。

価格は割高でもメリット大。ラベルに記載があるほか、枝の下のほうに接ぎ目があります。

 

こんな苗を選ぼう

 

202404y_21-2_398_9434.jpg

 

 

<よい苗の特徴>

1.花か蕾(つぼみ)がついている

2.葉の緑色が濃い

3.病害虫の被害がない

4.ひょろひょろせずに、がっしりしている

5.双葉がついている

6.ポリポットの下から出ている根が白い

 

野菜の栽培では「苗半作」といわれ、よい苗を選べば栽培の半分は成功したようなものとされます。葉の裏側までよく見て選びましょう!

第二花房にも花がついているような大きすぎる「老化苗」は、植えつけ後に根づきにくく、生育がイマイチ。逆に、小さすぎて蕾も花もついていない苗を植えると、枝葉ばかり茂って実がつきにくい「つるボケ」になります。ちょうどよい大きさの苗がなかったら、小さい苗を選ぶほうがまだマシです。蕾がつくまで育ててから植えましょう。

 

教えてくれた人/藤田 智(ふじた・さとし)

恵泉女学園大学副学長、人間社会学部教授。秋田県生まれ。学生や社会人を対象とした家庭菜園指導の第一人者。「初めてでも失敗しない」栽培メソッドに定評がある。『はじめてでも大収穫! 野菜づくり超入門 春夏編』(NHK出版)など著書多数。

 

『やさいの時間』2024年4・5月号「トマト vs ナス① トマト栽培入門」より

 

▼この号に掲載されています

202404y_01.jpg

『やさいの時間』2024年4・5月号

夏野菜の最重要シーズン号。家庭菜園の人気を二分するトマト&ナス栽培を徹底解説! 栽培のギモンをすべて解決します。初めてでも失敗したくない畑派、庭や畑はないけどプランターで野菜を育てたいベランダ派、化学肥料・化学農薬を使わず栽培したいオーガニック派、2024年度のテキストも、それぞれの立場に役立つ情報をたっぷりとお届けします。5つの新連載もスタート!

NHK出版で購入する | Amazonで購入する

 

▼インスタグラムで、情報発信中!

NHK出版 趣味の園芸 やさいの時間(@nhkpb_yasai)・Instagram

 

 

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!