会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
福岡 エフェク... 2023/02/04 | 福岡 エフェク... 2023/02/04 | 福岡 エフェク... 2023/02/04 |
![]() |
![]() |
![]() |
春の兆し ふき... 2023/02/04 | 野菜がきちんと... 2023/02/04 | やっと食べられ... 2023/02/04 |
返信するこんばんは。
原種のシクラメンですか。
こんなに寒くても大丈夫なんですね。
実は友達がどうしてもシクラメンを枯らしてしまうので今年から
私も原種のシクラメンに挑戦してみようかと思っています。
画像を見ると強そうですよね。
上手く育てるポイントはなんですか?
おまめさん おはようございます。
返信する雪の中でじっと耐え忍んでいる姿に
このシクラメンの強さを感じます。
葉がとてもしっかりと大きく育っているのですね。
どんな土に植えているのでしょうか?
ディスカスさんと同じように、
上手く育てるぽイントを私も知りたいです^^
ディスカスさん、こんにちは~。
返信する私も3年目の初心者です。
寒さに強い品種を選んで大きめの水はけのよい鉢に山野草と同じような用土に植えつけました。
5種類の中でもコウムはとても元気が良いようです。
・・・なので花が終われば地植えにしたいと思います。
春過ぎから落葉樹の下に鉢を置きました。
水もやりませんでしたが秋になり次から次へと目を覚まして来ますよ。
これから寒くなるという頃です。早いものはその頃に
花だけが咲き始めます。
その鉢を置いてあった場所からもタネが落ちて芽が出ています。我が家でも地植え大丈夫そう?
肥料は花が終わった頃から3度ほど液肥を上げたくらいでしょうか。
今日は見事に暖かな日差しの中で花開いていますよ。
なんでも上手に育てていらっしゃるディスカスさんにお知らせすることは体験談のみとさせて下さい。
凝り性なディスカスさんの画像を楽しみにしています。
こんにちは~、erinaさん。

返信する今日はとても暖かな良い日ですね。
お母さまの育てていらした原種シクラメンなんですね?
ディスカスさんにもお答えしたのですが、お母さまの方が詳しいかもですね。
私は謙虚で芯は強いこの花がとても好きです。
いつか庭に根付いてくれたらな~って思う毎日です。
きっとerinaさんも同じなのでは?
冬の淋しくなった庭にポツポツと・・・可愛いでしょうね?
今年の夏は涼しい木陰で過ごさせましょう
おはようございます。



返信するおまめさん、お返事をありがとうございますm(_ _)m
用土や環境などの違いもあるという事など分かりました。
時期をみて改善しようと思います^^
わたしも、おまめさんと同じように原種シクラメンが好きです。
この写真の蕾、綺麗に咲いたのですね
芽生え始めた小さな芽大きく育って、
お花がたくさん咲いて来ることを楽しみに待っています
これからも、色々と教えて頂けると嬉しいです
どうぞ、よろしくお願いいたします(*^^*)
erinaさん、こんにちは~。
コメントを拝見していて私とよく似ているな~って思ったりしました。
お母様が大事にされていたお花をこれからも育てていかれます様に応援していますよ!
私はただの植物好きなだけで、お知らせできることが乏しく・・・切なくなります。
これから一緒に勉強しましょうよ!
経験談ならいくらでもお話しできそうなので時々は日記を覗いて見て下さいね。
今日は原種シクラメンお日様を沢山浴びてうれしそうです。
クリスマスローズの庭もタネからの株が次々と花を咲かせ始めましたよ。
少しずつ春が近づいてきています。
お母様…お大事になさって下さいね。
また盆栽のお話しもしましょうね。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。