タウラスゆうきさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

タウラスゆうきさん  神奈川県
お気に入りメンバーに登録
2019年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ

クラシック音楽が似合うお花と言えば…

2019/12/18
クラシック音楽が似合うお花と言えば… 拡大 写真1 クラシック音楽が似合うお花と言えば… 拡大 写真2 クラシック音楽が似合うお花と言えば… 拡大 写真3

薔薇、と言うイメージですね。
そんな私の勝手なイメージにちなんで、今日は
今年撮った写真から、音楽用語が名前になっている薔薇を。

写真1:インターメッツォ
「間奏曲」を意味する"Intermezzo"(インテルメッツォ、とも)。
名前はイタリア語ですが、この薔薇は
スペインで1963年に作られた品種、とのこと。
薄紫色が上品な美しい薔薇です。
横浜イングリッシュガーデンで撮影。

写真2:ボレロ
これも横浜イングリッシュガーデンにもあるのですが、
この写真は京成バラ園にて撮影。
アンティークタッチのエレガントなお花が美しいですね。
中心がほんのり、オレンジやピンクに色付くことも。
そして何よりフルーティな香りもある、
良いコト尽くめな薔薇。

2004年、フランスで作られた薔薇…ですが。
音楽としての「ボレロ」はスペインのダンス音楽。
有名なモーリス・ラヴェル作曲のクラシック音楽の
「ボレロ」は1928年初演なのですね。
(日本では1931年初演)
ラヴェル自身はフランス人ですが、幼少の頃に
スペイン在住経験があり、その影響が音楽にも
表われているのだそうです。

写真3:スケルツォ
最後は谷津バラ園で観た薔薇。
分かりにくいのですが、花びらの外側はちょっと
白っぽい感じなのです。
裏表でトーンの違う花びらがお洒落なオレンジの薔薇。
1975年、フランス生まれの薔薇です。

イタリア語でスケルツォ"Scherzo"とは本来「冗談」
と言う意味で、そこから転じて音楽用語では
「軽やかでユーモアの気分がある、テンポの速い器楽曲」
という意味合いで題名に使われているようですが、
必ずしも曲調がそういう印象とは限らないようですね。

今日は今年の振り返りシリーズで、
クラシック音楽にちなんだ薔薇、他にもありますが
この3つをピックアップしてみました。

「クラシック音楽が似合うお花と言えば…」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

ゆうきさん、こんばんはー。(*^^*)💕

どれも素敵な薔薇ですね。
師走の中、やっと帰宅しましたが、
頭の中でクラシックの曲が流れてくるようです。

ありがとうございました。😉👍🎶

返信する

Sakurasouさん、コメントありがとうございます。

遅くまでお出かけ、お疲れ様でした。

ボレロは以前、何度かTVの
ジルベスターコンサートで年越し
カウントダウンの曲として使われていましたね。
長い曲のラストに向かってだんだん
盛り上がって行き、フィナーレを迎える
見事さが昔から好きな曲なのです。

おはようございます♪

バラ🌹
とっても綺麗~ 良いですよね~(≧▽≦)❣️

…家の庭。。
バラ🌹の剪定をして・・
めちゃくちゃ寂しいです😖💦

この中で 家にあるバラちゃんは ボレロだけです~(#^.^#)
サスガ 花びらが ギッシリで良いですね~‼️
来年は この花びらギッシリを 目指して 頑張ります~(≧▽≦)💘

返信する

ちびたママさん、コメントありがとうございます。

私のベランダガーデンの様子も
載せたいのですが仕事の日は明るくなるのが
遅く、帰れば真っ暗…で時間が
なかなかありません。

そろそろ、冬剪定の始まる時期ですね。
また来年春に綺麗に咲いてもらうため、
とは言え、確かに寂しくなってしまいますね。

ボレロは、人気のある薔薇の品種だと
思います。
お花が美しいだけでなく、
香りも良く育てやすい、と本で見たような。
優秀な薔薇ですね。
お家にある、と言うだけで
良いなぁ♪と思いま~す。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!