園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

庭の雑草パトロールをしていたら、こんなもの見つけました😃 白...

解決済み 2022/02/10 05:52

庭の雑草パトロールをしていたら、こんなもの見つけました😃
白くてつぶつぶでなんだかお菓子みたいだけど、たぶん何かの卵かな😅
何の卵でしょうか。わかる方いたら、教えてください🙇‍♀️ 庭の雑草パトロールをしていたら、こんなもの見つけました😃
白... 庭の雑草パトロールをしていたら、こんなもの見つけました😃
白...

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順
  • 1
  • ※回答者は退会済みです 2022/02/10 06:50

searchしてみました。繭を作る虫は蛾の仲間と言ってよいと思います。繭の近くに下記の植物、いずれかが生えていたら「マエアカスカシノメイガ」ではないかと思います。
キンモクセイ、アオダモ、ライラック、ネズミモチ
間違えていたらごめんなさい🙇

ちなみにカイコもカイコ蛾になります。蚕の繭も白色(カイコガも白色)ですが天然の「ヤママユガ」の繭の色は、とても綺麗な黄緑?色で人工飼育されてるとこもあり、とても高価な生糸となります。是非、検索してみてください。

写真では見ずらいですが白い泡のような物でしたらアワフキムシの卵かもしれません。カメムシ目の仲間で卵のまま冬越しする物もいるみたいです

1
質問者からの返信

hamuhamu27さん、教えていただきありがとうございます😊
確かにアップロードされた写真🤳見えづらいですね💧
白いつぶつぶが集まったようなものなので、アワフキムシの卵かもしれません。
日に何度かパトロールに行きますが、まだまだ見えてない虫たちもたくさんいるようです😅

2022/02/10 22:02
  • 3
  • pinosさん 2022/02/10 09:09

コマユバチの仲間も繭を作るようです。
種類は色々いて、繭の形状も色々あるみたいです。

https://hitakijo19.exblog.jp/30209754/

https://net1010.net/2012/11/id_6114/

1
質問者からの返信

pinosさん、ありがとうございました😊
私のアップロードした写真がはっきりしていなくて、繭のように見えてしまいますが、白いつぶつぶの集まりなのです。

2022/02/10 22:04

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

新着日記写真
やっとアジサイ...
2024/06/12
シレネピンクピ...
2024/06/12
六方沢ワサビ2
2024/06/12
イチゴ4
2024/06/12
絹さや2
2024/06/12
ミニばらたち
2024/06/12
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!