園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

【注意:虫画像(イモムシ)有り】 こんばんは(^^) いつ...

解決済み 2023/05/19 21:35

【注意:虫画像(イモムシ)有り】

こんばんは(^^)
いつもお世話になっております。

とても大きなイモムシが葉っぱをガシガシ食べていました。【写真2】
スズメガの幼虫より大きな感じです。

googleレンズでは「イボタガ」と出てきました。
似てる気がしますが、ツノが見当たりません。

このイモムシはイボタガの幼虫でしょうか?
それとも別の昆虫の幼虫でしょうか?

何の植物を食すイモムシなのか、知りたいです。
どうぞよろしくお願い致します✨ 【注意:虫画像(イモムシ)有り】

こんばんは(^^)
いつ... 【注意:虫画像(イモムシ)有り】

こんばんは(^^)
いつ... 【撮影】茨城県

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

こんばんは。
イボタガの終齢幼虫ですね。4齢までの幼い頃は七本の黒いのが有るんですが、幼虫としての最終形態への脱皮と同時に無くなるらしいです。飼育して観察してはいないので、この目で見たのではありませんが。
彼等の越冬は木の根元の土や葉っぱの重なりの中に隠れてなので、春に羽化した親から生まれて早くも終齢とは、めっちゃ早いペースじゃありませんか。
と興味が湧いたので色々調べに行って来ました。
イボタガは春の三大美麗蛾とか言われる春限定一化の蛾だそうで、私の認識のまだまだ浅い事を思い知らされました。親が活動を開始するのはやはり春三月頃から、つまりは他の昆虫が本格的に動き出す前らしい。つまりはこの子は春に羽化したお母さんとお父さんが出会って生まれて、この巨体だそうです。
そーだったのかぁ。素敵な出会いでした。モチノキの葉っぱをむしゃむしゃ食べていた奴らは何処へ行ったぁと夏に探しても見つからないわけですね。

質問者からの返信

冬月さん、こんばんは🌟
いつもありがとうございます(^^)

やっぱり、イボタガですか~~

「ぎゃゃー!!!何だこのでかいイモムシは!?」ってビックリしました😰
全部で4匹いました💧

イボタガの成虫はとても個性的な模様をしてますね(^^)
一度見てみたいと思いました。

冬月さんのおかけで、色々知る事が出来ました♪
回答、ありがとうございました😊

2023/05/19 23:48
  • 2
  • ichanさん 2023/05/29 18:29

こんにちわ。
これは久しぶりに見るイボタガの幼虫ですね。
亜終齢以前は7本の紐状の突起が付いているのですが、これには突起がないので、終齢幼虫です。そして、まもなく地中の潜って蛹になり、来春、羽化してきます。その蛹はスズメガと同じように繭は作りません。
この幼虫は、ドクガやイラガ、マイマイガのようなかぶれを引き起こしたり、もちろん刺したりしませんので、触れても差し支えないですよ。
イボタで幼虫が良く見つかるためか"イボタガ"と名乗っていますが、同じモクセイ科のモクセイ、ネズミモチなども食べるそうです。(ただし、私はイボタでしか見たことがありません。)
成虫は、口が退化しているため、何も食べずに、一週間ほどの短い期間で姿を消してしまうと言われています。色彩的にはモノクロなので、派手さはありませんが、規則的に描かれた翅の模様はとても素晴らしくて、見られると良いですねえ。
書面で説明しにくいので、図鑑やHPなどで見ていただくとして、来年、桜が咲く頃に電灯を見て回ると出逢えるかもしれませんね。
そうそう、イボタガの生活様式は、ギフチョウやヒメギフチョウに似ていて、これも"スプリング・エフェメラル"と呼んでも良いと思っています。
ご投稿に気づかず、遅くなって失礼しました。

1
質問者からの返信

ichanさん、いつもありがとうございます😊

イボタガの幼虫、初めて見たのでその大きささに驚きました👀‼️
ネズミモチに4匹いて、葉っぱをバリバリ食べてましたよ(^_^;)
成虫を見たかったので、駆除しないで見守っていたのですが、いつのまにか姿が見られなくなりました。
蛹になって地中に潜ったんですね(^^)

来春、成虫を見られるかなぁ・・・?
夜に飛んでるから、なかなか見られないでしょうね。

詳しい説明、ありがとうございます✨
色々な昆虫を庭で見つけて、調べたり観察するのって楽しいですね♪

2023/05/31 06:59
  • 3
  • ichanさん 2023/05/31 08:23

おはようございます。
へえ、四頭もいたんですか。植物はメズミモチですか。なんだろうと思っていたんですが、分かりました。イボタガは結構大きい蛾なので、幼虫も大きいんですよ。
蝶や蛾の幼虫は寄生率が高いので、少しでもたくさん居てくれる方が見られる確率が上がりますねえ。
飛ぶのは、来年の桜の頃ですが、ビュンビュン飛び回るというものではないですから、木の生えているところ近くの電灯を見ればいいかと思います。
来年、また幼虫が見つかるかもしれませんし、ご縁があることをお祈りしています。

家の近くにいろんな生き物が住んでいるようで、それは楽しいですよね。

* うちに1960年代のイボタガが標本として残っているはずで、写真を撮ろうとしたんですが、所在が分からん!

(お忙しそうなので、コメントは不要です)

1
質問者からの返信

コメント不要ですと書いてあるけど、コメントしています 笑

気になった事があって・・・

我が家にはイボタノキが3本あって、どれも家から少し離れた場所にあります。
今回、イボタガの幼虫がいたネズミモチは玄関前にあって、周りには外灯や電灯があって明るい場所です。
灯りに成虫が来て、ネズミモチに産卵したのでしょうか?

1度発生すると、またネズミモチで発生しそうですよね。
玄関前のネズミモチじゃなくて、イボタノキで繁殖して欲しい・・・

葉っぱがボロボロになるし、玄関前にあの大きなイモムシが数匹いたら、虫が苦手な人は「ギャヤヤヤー!!!😱」になりますよ💦

蝶の幼虫を飼育する場合、途中から食草(エサ)を変えると食べなくなると聞きます。
ウチの庭にいたアゲハの幼虫はフクレミカンからキンカンに移動してもちゃんと成長して大丈夫でした。

イボタガの幼虫をネズミモチからイボタノキに移動したら、やっぱりダメでしょうかね??

去年の12月に植えつけた、朝倉山椒にアゲハの幼虫がいます。まだ植えつけたばかりなので苗が小さく葉が少ないので、ちゃんと成長出来るか心配です😰
でも、山椒からキンカン等に移動してもダメな予感がするのでそのままにしています。

ichanさんはどう思いますか?
話が長くなってスミマセン💦

2023/06/01 02:14

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!