園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

初めて質問させていただきます。 つい数日前、隣家との境目の隙...

解決済み 2024/05/15 01:28

初めて質問させていただきます。
つい数日前、隣家との境目の隙間から何やら木のようなものが育ってきているのを発見しました。
Googlelensで見てみたらオニヤブソテツなのかな…?と思うのですが、なんだか違うような気もします。
雑草なのか、はたまた何かの木なのか、分かりますでしょうか?
引き抜くことしかできないのでもしかしたら枯れるかもしれないですが、かわいそうなので根っこまで取れそうなら鉢に植えてみてあげようかなとも思っています。 初めて質問させていただきます。
つい数日前、隣家との境目の隙... 【撮影】愛知県

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

間延びしていますが
オニヤブソテツのように見えます
日当たりの悪い場所ですか?

2
質問者からの返信

そうです!家と壁に挟まれてそんなに日は当たってないような気がします。ネットで見たオニヤブソテツはもっと葉が詰まってた?のでどうなんだろう、と思って…
やはりオニヤブソテツっぽいのかな。かわいそうですが、一度引き抜いてみたいと思います。
ありがとうございます。

2024/05/15 13:10

ヤブソテツの仲間ですね、オニヤブソテツかは分かりませんが、ツヤが有るのでテリハヤブソテツ系だと思います。引っ張るとちぎれてしまうかもしれませんので硬い棒等を斜めに差し込んでテコの原理で持ち上げると取れます。

2
質問者からの返信

ありがとうございます!ヤブソテツ系で間違いなさそうなので、なんとか頑張って抜いてみます。抜き方まで教えていただいてありがとうございました。

2024/05/15 13:10

オニヤブソテツ →照葉で大きい(30cm〜40cm)
ヤブソテツ →オニヤブソテツよりも光沢がなく、小さい。(20cm〜30cm)

シダ植物で、どっちなのかは胞子嚢を見ないと判断が難しそうです(私は分かりません😇)。
環境が良ければ大きくなりますが、土が少なければ下図程度に収まってくれるので、シェードガーデンの脇役に良いですよ。(鉢は4号程度で良いと思います。容量0.5㍑程度)
駆除したい場合は、私は熱湯をかけます。隙間に道具を入れてもうまく取れなくて……ちぎってしまうと、一月後くらいに再生してくるので。

1
質問者からの返信

ありがとうございます!
どちらにしてもヤブソテツ系で間違いなさそうですね✨狭いところに頑張って生えて来てるので、ひとまず一旦抜いて鉢に植えてあげることにチャレンジしてみたいと思います☺️お写真の感じ、素敵すぎてあこがれます…!

2024/05/15 13:10

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!