園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

シキビの葉の、細かな点々模様は、食害ですか?病気ですか? 葉...

解決済み 2024/05/16 09:44

シキビの葉の、細かな点々模様は、食害ですか?病気ですか?
葉の裏を見ても、葉の表面に虫がいないようですが、中にもぐっているのでしょうか? シキビの葉の、細かな点々模様は、食害ですか?病気ですか?
葉... シキビの葉の、細かな点々模様は、食害ですか?病気ですか?
葉...

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

 グンバイムシだと思います。
うちも去年、シキミが同じような感じになりました。
虫は見つけられず、調べましたらグンバイムシだと分かりました。
見つけられないのは、近くの草むらかどこかに潜んでいるからだそうです。
外来種らしく、天敵はいないとのことなので、厄介なやつです。🙂‍↕️
風通しが悪いと発生しやすいので、枝を間引いて風を通して、薬剤散布(スミチオン乳剤など)されるといいと思います。
やられてしまった葉っぱは、卵を産み付けられている可能性もあるので、除去したほうがいいですね。

1
質問者からの返信

有難うございます。
さっそく、葉を除去して、薬剤を散布します。

2024/05/16 13:29

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!