園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

5年ほど前から育てているエアプランツなのですが、毎年根が伸び...

解決済み 2024/05/20 02:38

5年ほど前から育てているエアプランツなのですが、毎年根が伸びては枯れて?を繰り返していて写真のような状態になっています。今年は新しい根が生えてくるスペースがないのではないかと心配しています。
この古い根はカットしたり取り除いた方が良いのでしょうか?
有識者の方教えて頂けると助かります! 5年ほど前から育てているエアプランツなのですが、毎年根が伸び... 5年ほど前から育てているエアプランツなのですが、毎年根が伸び... 5年ほど前から育てているエアプランツなのですが、毎年根が伸び... 【撮影】海外

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

参考までに。
この仲間の根は一般的な植物の根とは違うので、特に気にする必要はないよ。
っていうか、これはよく根が出ている方で、ほとんど根を出さないこともあるからね。
品種にもよるが、我が家では30年近く全く根を出したことのない種類もあるのでね。
申し訳程度にしか出ないものも多いよ。

1
質問者からの返信

回答ありがとうございます!
特に気にしなくて大丈夫なのですね、安心しました。根が出ない事もあるんですね!

2024/05/20 06:44

チランジアは葉っぱに生えている微毛から水分を吸収します。根の機能は樹上に安定して着生するためにあります。全く根が生えない種類もあり、着生させない場合、根はあってもなくてもどちらでも良いです。心配ありません。

ただ、海外にお住まいとのこと。水が硬いことはありませんか?硬水を使って霧吹きしたり、漬けたりすると、水中の石灰分やミネラル分で微毛についている吸水孔が塞がって吸水できなくなります。蒸気アイロン用や車用に売っているミネラル分を除いた蒸留水か、雨水を使って下さい。

1
質問者からの返信

回答とアドバイスありがとうございます!
心配いらないようで安心しました!
今年もそろそろ新しい根が伸びてくる頃なので少しカットしてみようと思います✂️
私の住んでいる地域は軟水のようなので、大丈夫そうです!

2024/05/20 06:47

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!