園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

モンステラを複数育てていて、斑入りモンステラの茎に縦に裂かて...

回答募集中 2024/05/21 20:26

モンステラを複数育てていて、斑入りモンステラの茎に縦に裂かてしまいました。裂けたところから気根のような点がありますが、なぜ裂けたかわかる方いらっしゃいますか?もし枯れる前兆なら節で切断して枯れる前にリセットしたいと考えています。 モンステラを複数育てていて、斑入りモンステラの茎に縦に裂かて...

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

ココ、ですよね?

1
質問者からの返信

フロージン’82さん○の追加ありがとうございます!
成長点や気根であれば節上に出てくるはずなので○の部分で何が起きているのかわかる方いらっしゃいますか?

2024/05/21 23:50

うちにも、姫がモンステラあります。
何故かはわからないですが、あまり気にすることは無いと思いますよ。

0

斑入りモンステラ、新しい葉も伸びてきれいに育ってますね!
自分はモンステラを地植えで育てています。
同じ状況とは言えませんが、新芽が出てきている状態ではないでしょうか。
家のは冬に7割ほどの葉が寒さで枯れ、その時伸びていた次の葉ごと葉柄も枯れたので、どうなるのか?と観察していました。
茎伏せで育ったと見える個体でしたが、その元の茎部分から5個以上新芽が伸びてきています。
いずれにしろ、mimilさんのご心配な「枯れる前兆」とは違うのではないでしょうか。
ちなみに家のモンステラは、雪に当ててしまい葉を全て失い、「枯れた」とそのまま放置していたら春に葉が出てきて驚きそのまま地植えした物です。

0

こんばんは。ボルシギアナですか??斑入り素敵ですね。
その後どうですか?
恐らくですが、成長点ではないでしようか。気根の場合は仰る通り場所が違いますし外皮が裂けることはないと思いますが、外皮が裂け脇芽が出ることはあります。
もし調子が悪いならアロイドならもっと黒ずんだりグズグズした感じになりそうな気がします。
斑入りのモンステラは剪定の場所によっては斑が消える事もあります。せっかくの斑入りなのでもう少しだけ様子を見て葉芽か気根か、もしくはその場所から腐っていくようであればその時剪定仕立て直しても間に合うかな、と。根が溶けても上部は助けられるくらいには強いのでもう少し様子みてみるのはいかがでしょうか?
もし黒ずみやヌルヌルとして溶けていくような感じが広がってきたら直ぐにリセットした方がいいと思います。
無事に育ちますように^^

1

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

新着日記写真
皇帝ダリアの摘芯
2024/06/14
暑い
2024/06/14
ツルビランジ
2024/06/14
我が家の植物
2024/06/14
初めてのルバーブ
2024/06/14
バタフライピー...
2024/06/14
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!