園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

カリブラコアのストロベリースライスとハニーヨーグルトを5月上...

解決済み 2024/05/22 14:33

カリブラコアのストロベリースライスとハニーヨーグルトを5月上旬に買ってきましたがなかなか育ちません。
購入した時点でアブラムシが大量についていたため
思い切って切り戻しをしたのですがこのままで育つでしょうか?
小さな株だったので8号鉢に2種類同時に寄せ植えています。
ストロベリースライスは蕾がついていたり開花したのですが。。。
ガーデニング初心者なのでアドバイスお願いします。

※写真は上部が購入後に植え付けた、切り戻した5月8日のものです。 カリブラコアのストロベリースライスとハニーヨーグルトを5月上... 【撮影】東京都

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

アブラムシがついていたということなので、株が弱っていて成長が遅れたのかもしれませんね。
切り戻しをしたことで、脇芽が増えてきていますから、このまま様子見でいいと思います。
過湿になると根っこの成長が遅くなるので、水のやり過ぎに気を付けて下さい。小さいうちは水をたくさんやりがちですが、乾くまでガマンです。
あとは、よく日の当たる風通しの良い場所に置いてあげれば大丈夫だと思います。
たくさん咲いてくれるといいですね。

2
質問者からの返信

のんたくん様
コメントありがとうございます!
やはり切り戻しをしたから成長がゆっくりなのですね。
環境が良くないのかな?とか土の問題?とか色々と考えましたがこの状況でもストロベリースライスは咲いたのでどういうことなんだろう??とハテナだらけで😅
アブラムシが花や枝だけではなく株まで弱らせてしまうとは
恥ずかしながら知りませんでした💦
(今年に入って園芸を本格的に始めてみているので)
天気が急変することが多くてなかなか土がカラッカラに乾いてくれませんが様子見ながら頑張って育ててみたいです🥺✨

2024/05/22 20:39

みるみるガーデンさん、こんばんは。

私も、のんたくんさんの回答と同じく、切り戻しを行ったことで、生長をなかなか感じられないと思いますが、必ず育つと思います。

拝見する限りでは、葉っぱも青々としていて健康そうですし、脇芽も沢山育っていると思います。

アブラムシが付いていたことで、多少株自体が弱っているかもしれませんが、それも解消され、これからだと思います。

鉢に対する株がまだまだ小さいので、お水遣りに気を付ければ大丈夫だと思います😊


カリブラコア、可愛いですよね💕
お花の色、とっても素敵です✨
沢山咲いてくれるのがとても楽しみですね♪

ウチのカリブラコアも同じように、植え付け時に切り戻して定植しています。
その際の写真と、本日の写真を載せておきます。

みるみるガーデンさんのカリブラコアもきっと大丈夫ですよ☺️

2
質問者からの返信

snow flakeさん
経過のお写真までご丁寧にありがとうございます😍 
まだまだ手探り状態なので切り戻ししすぎたのかな?とも心配していたので参考になります🙏✨
アブラムシ。。。
実はまだ解消できていません💦
購入してきた時に比べるとだいぶ激減しましたが、
(特にハニーヨーグルトにかなり付いていたので、テープで取ったり、水で洗い流したりして植え付けました)
脇芽が目立つようになってきたここ数日、またちらほらと見かけるようになりました( ノД`)
ベニカXスプレーをかけているのですが完全退治はできずにいます💦

でも咲いたらとてもかわいいだろとsnowflakeさんのお写真見て思いましたので頑張ってみます🥺✨

2024/05/22 21:04

虫がひどかった方の成長が悪いならとても自然なことです。
「病み上がり」という言葉がありますが、植物とて同じですよ。また品種や生まれつきで「体の弱い」子も、動物と同じように存在します。
虫に大事な養分を奪われ、剪定で体の大部分を失う大手術を経て、基礎体力がついていないのに花を咲かせ(植物にとっては、出産・子育てと同義です)たらどうなるでしょう。
花がなぜ咲くのか、植物の生態に沿って理解してやってください。

よく、寄植えや花壇を仕立てている方が「あちらとこちらで出来が違うから困る」ということをおっしゃいますが、植物は生き物です。一律でなくて当たり前です。
個体差があることを許容して、個体差を見極めた世話をしてやるのが人間の知恵です。

2
質問者からの返信

ご回答ありがとうございます。
すごくわかりやすい例えに納得し、色々と考えさせていただきました。理解する事が大切なんですね。
見極め育てられる様に頑張ります。

2024/06/02 18:04
  • 4
  • tuvubさん 2024/05/23 18:53

どちらも健康な葉色をしているので問題ないと思いますよ。植えつけて2週間の成長としては特に遅いわけでもないと思います。これからが本番なので、最終的にはもっさりはみ出すくらいになるはず。

ふたつの株で差があるのは個体差の範囲ですね。あるいは品種差もあるかもしれません。同一品種の色違いとして売られていても、色以外にも差があるのが普通ですから。

質問者からの返信

ご回答ありがとうございます!
今朝見たらストロベリースライスが3輪咲いており、
ハニーヨーグルトも蕾が出来ていてもうすぐ咲きそうな感じになっていました。成長してくれていてよかったです。
ただ、対策はしていてもアブラムシが毎日数匹は必ずいるので
どうしたものかト困っています(−−;)

2024/05/30 11:03

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!