スカビオサ
お気に入りに登録する

スカビオサの基本情報

学名:Scabiosa
和名:マツムシソウ(松虫草)
その他の名前:リンボウギク

科名 / 属名:スイカズラ科 / マツムシソウ属(スカビオサ属)

スカビオサ
スカビオサ・コーカシカ‘ファーマ’
スカビオサ
‘エコーブルー’の仲間
スカビオサ
スカビオサ・コロンバリア

クリックすると拡大します

スカビオサとは

特徴

スカビオサの和名はマツムシソウ(松虫草)。高原のお花畑を彩るさわやかな花で、昆虫のマツムシが鳴くころに咲くのでこの名がつけられています。ユニークな花形とソフトな色合いが魅力で、風に揺れて群れ咲く様子には、自然な風情が感じられます。古くから俳句にも詠まれ、秋の季語ともなっています。小花が集まって大きな頭状花を形づくり、外側の花弁が大きく広がるのが特徴です。
この仲間、スカビオサ属には80種以上があります。花壇や切り花に多く利用されているのは、花が盛り上がるように咲くS・アトロプルプレア(Scabiosa atropurpurea=セイヨウマツムシソウ)と、大輪で花弁の広い優雅な花をつけるS・コーカシカ(S.caucasica=コーカサスマツムシソウ)です。アトロプルプレアは園芸品種が多く、花色も豊富です。鉢物では、S・コンバリアなどをもとにいくつもの品種が育成されています。ほとんどがブルー系の花色で、草丈は10~30cmくらい。四季咲き性が強く、次々と長い間咲き続けます。

※科名:マツムシソウ科で分類される場合もあります。

基本データ

園芸分類 草花
形態 多年草,一年草,二年草 原産地 ユーラシア、南アフリカ
草丈/樹高 10~100cm 開花期 4月~6月と9月中旬~10月ごろが多い
花色 青,紫,白,ピンク,黄,赤 栽培難易度(1~5)
耐寒性 強い(半耐寒性のものもある) 耐暑性 弱~強(種類によりさまざま)
特性・用途 半常緑,開花期が長い,耐寒性が強い
植物図鑑の見方
園芸・ガーデニング作業の基本

種類(原種、品種、仲間)

  • マツムシソウ

    Scabiosa japonica
    日本の山野に自生する二年草。晩夏から秋に開花。
  • スカビオサ・アトロプルプレア(セイヨウマツムシソウ、ピンクッション)

    Scabiosa atropurpurea
    株分かれして次々と花が咲き、開花期も長い。トールダブルミックス、オリンピアミックス、クィスシリーズがある。春咲きタイプ。
  • スカビオサ・コーカシカ(コーカサスマツムシソウ)

    Scabiosa caucasica
    花径6〜8cmくらい。濃青紫色の‘ファーマ’、鮮青色の‘コンプリメント’、純白の‘アルバ’(‘Perfecta Alba’写真)がある。一年草扱いされるが、株の寿命は比較的長い。四季咲き性がある。
  • スカビオサ・オクロレウカ

    Scabiosa ochroleuca
    淡黄色の小輪花が群れ咲き、ナチュラルガーデンに向く。10月から11月に多く開花する。
  • スカビオサ・ステラータ(ステルンクーゲル)

    Scabiosa stellata
    実の状態で利用される。直径3cmくらいの球状で、ドライフラワーによい。
  • 矮性種

    コルンバリア(Scabiosa columbaria)などをもとに育成。‘エコーブルー’‘ブルーバルーン’‘ピュアブルー’‘ミスティ・バタフライ’など。‘リッツブルー’は実生系で、開花に低温が不要な四季咲き品種。

育て方・栽培方法

スカビオサの栽培カレンダー

「趣味の園芸」講師陣、専門家の執筆による植物図鑑

執筆:小黒 晃(おぐろ・あきら)
種苗会社ミヨシで、主に宿根草の導入、試作に携わっている。また、一般公開をしている宿根草ガーデンの管理を担当している。日本における、宿根草全般の栽培特性に造詣が深い。
◆植物図鑑は、原則として作成時の情報に基づき掲載しております。図鑑の作成年によって、科名や属名などが最新の分類とは異なる場合がありますが、何卒ご理解ください。
植物図鑑の項目の見方について >  科名、属名の分類について >
◆植物には規制や保護が行われている種類、無断でふやして販売・譲渡を行ってはいけない登録品種などがあります。また薬剤の使用時は、ラベルをよく読み使用方法を守りましょう。
園芸を楽しむうえで知っておきたいこと >

スカビオサのそだレポ(栽培レポート)

写真を見る

この植物名が含まれる園芸日記過去1年間

関連するコミュニティ

  • もう1つのそだレポ
    日本に従来から自生する植物の栽培を楽しみたい方のためのそだレポです。趣味園にもともとあるそだレポとの違いは、一人の人のそだレポではなく、参加者がご自分の育て...
  • 日本の山野草を楽しむ
    自然から徐々に姿を消しつつある山野草を保存し、花などを 楽しみませんか。本コミュをいつもご利用頂きありがとうございます。お蔭さまで、登録メンバーも着実に増えて...

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!