トピック&ニュースグリーンライフに役立つ最新トピック&ニュースをお届け!

春こそ楽しみたいブルーガーデン!タネから育てる理想の「青い庭」

春こそ楽しみたいブルーガーデン!タネから育てる理想の「青い庭」
恵泉女学園大学キャンパス内のガーデンの一角。タネから育てた青いヤグルマギク、チドリソウ、白いオルレアが美しく調和。(写真提供:丸山美夏)

柔らかな日ざしの下で、風にそよぐ草姿が魅力のブルーガーデン。青を基調に、さわやかな春の庭をつくってみませんか。

創立当初から「園芸」を学びの柱とする恵泉女学園大学で、園芸を基礎から教える菊地牧恵(きくち・まきえ)さんと、OGでガーデナーの丸山美夏(まるやま・みか)さんに、美しいブルーガーデンのつくり方をうかがいました。

 

淡い色が似合う春こそブルーを

 

ワスレナグサネモフィラなど、春は青い花が多い季節。涼しげで夏の印象が強い青ですが「パステルカラーが似合う春こそブルーガーデンがおすすめ」と、学内の花壇の植栽と管理に携わる丸山さん。「野の花のように素朴で可憐な春の青花は、主役にもわき役にもなれる懐の深さが魅力。青+αでまとめると、スッキリした印象になります」


「タネから育てると植物本来の姿が楽しめる」と語るのは、学生に園芸の基礎を教える菊地さん。「植物の一生の始めから終わりまで全部を見守る『タネまき』は、園芸の基本であり醍醐味。植物をタネから育てると、寒い冬を越し春になって、見違えるほど大きくモリモリ育ちます!」

 

タネから育てる青い花 <タネまき成功の3原則>

 

魅力的な青い庭をつくりたいならタネまきから始めてみましょう。失敗しないコツをご紹介します。

 

①秋まきのタネは早めに入手

春の花壇を見て気になる花があれば、5月ごろからカタログやネットで調べて、入手の準備を。人気のタネは8月ごろには売り切れてしまうことも。

 

②まく時期を守ろう

秋のタネまきは、暑さが収まってから夜温が下がり始める前(9月中旬〜10
月上旬)に終えましょう。基本的にはタネ袋の裏面にある記載に従い、適期を逃さないように。

 

③発芽まで土を乾かさない

発芽までは、こまめに用土の状態をチェックして、乾かさないように気をつけましょう。発芽後は、土の表面が乾いたら、たっぷりと水やりを。

 

春にタネまき、夏に咲く青い花

 

秋まで待てない人は、4月中旬〜5月下旬にタネをまいて夏に咲く花に挑戦。夏の花壇が涼やかに。

 

アゲラタム…【草丈】15~20、60~80cm 【開花期】7~11月

トレニア…【草丈】約20cm 【開花期】6~11月

ブルーサルビア…【草丈】30~40cm 【開花期】6~11月

 

『趣味の園芸』4月号では、青い花のコーディネート例や、タネまきの方法、花壇づくりにおすすめの青い花などを詳しく紹介しています。

 

202204e_01.jpg

テキスト『趣味の園芸』2022年4月号 「春こそ楽しみたい! タネから育てる理想の「青い庭」」より

 

NHK出版で購入する | Amazonで購入する

 

みんなの投稿した「青い花」を見てみよう! >

 

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!